2018年度の年間ベストシーニックフォトの審査結果の発表です!
今回は2018年4月〜2019年3月までのノミネート対象作品の中から
年間ベストシーニックフォトが決定いたしました。
入賞者のみなさま本当におめでとうございます。
入賞者のみなさまには、賞状および賞品を送らせていただきます。
2019年度もすばらしい作品をお待ちしています。
※このページはJavascriptを使用しています。 Javascriptを有効にしてご覧ください。
「夏のはじまり」 |
|
|
【コメント】 | -- | |
【撮影場所・撮影時間】 |
長沼町 2018年6月15日4時56分 |
|
【機材】 | sony ILCE6000 sony EPZ 16-50mm F3,5-5,6 OSS | |
【賞歴】 | 2018年6月【今月のベストシーニックフォト】 | |
【講評】 | 年間ベストシーニック賞おめでとうございます。 |
「時の流れ」 |
|
|
【コメント】 | 美瑛にある廃屋です。 木造ではないからなのでしょうか、建物が崩れてからもこの風景が長く残されているように感じます。 ここだけ時が止まったかのようです。 | |
【撮影場所・撮影時間】 | 美瑛町(大雪・富良野ルート) / 2019年1月23日 12時42分 | |
【機材】 | OLYMPUS OM-D E-M1 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO | |
【賞歴】 | 2019年2月【今月のベストシーニックフォト】 | |
【講評】 |
構図を考える際に、不要なものを省く引き算による構成がわかりやすいのですが、この作品は上手く「足し算」をすることによって構図を作っています。
|
「湖畔の彩り」 |
|
|
【コメント】 | 湖に大きく伸びたモミジは、秋の輝きを放っていました。 |
|
【撮影場所・撮影時間】 | 壮瞥町 仲洞爺 撮影時期(支笏洞爺ニセコルート) / 2017年10月17日 12時35分 | |
【機材】 | Canon EOS5D MarkⅡ | |
【賞歴】 | ||
【講評】 | 優秀賞おめでとうございます。 |
「ラベンダー満開」 |
|
|
【コメント】 | 朝早くから大勢の海外の観光客で賑わう中富良野「ファーム富田」の園内風景を、奥に広がるトラディショナル・ラベンダー畑も入るように撮りました。 ラベンダーの香りが駐車場まで香ってビックリ。 |
|
【撮影場所・撮影時間】 | 中富良野町 (大雪・富良野ルート) / 2018年7月23日 8時50分 | |
【機材】 | OLYMPUS OM-D E-M1 ・OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO | |
【賞歴】 | 2018年8月【今月のベストシーニックフォト】 | |
【講評】 |
月例の時にもコメントさせていただいたのですが、表現方法が見事です。
ここで撮影された写真は今まで数多く見ていますが、この位置からのこのカットは初めてです。 望遠レンズの特性を生かし遠近感の圧縮効果で、背景のラベンダー畑が迫って見えていま す。まるで、この地一体が広大なラベンダー畑のように見せています。 感動したものを写真で表現するには、感性の他にある程度の撮影テクニックを持っていな ければ伝える事はできません。 この作品はそれらを見事に昇華させていると思います。 |
「~ 特別な日常 ~」 |
|
|
【コメント】 | 日常の風景が、ちょっとしたことや、偶然のできごとで、特別な風景に変わります。 そんな自然の機微に触れることができた時は、とても幸せを感じます。 |
|
【撮影場所・撮影時間】 | 美瑛町 (大雪・富良野ルート) / 2017年7月9日18時10分 | |
【機材】 | NIKON D750 | |
【賞歴】 | 2018年6月【アドバイザーの注目作品】 | |
【講評】 | 美瑛町にある赤羽の丘での撮影ですね。 |
「〜ハルイロの森〜」 |
|
|
【コメント】 | やわらかなハルイロ かろやかなハルの風に、 つつまれた午後を過ごせました。 |
|
【撮影場所・撮影時間】 | 東川町 (大雪・富良野ルート) / 2015年5月5日13時16分 | |
【機材】 | PENTAX K-3 | |
【賞歴】 | 2018年4月【今月のベストシーニックフォト】 | |
【講評】 | 審査委員賞おめでとうございます。 |
「清楚な春」 |
|
|
【コメント】 | --- |
|
【撮影場所・撮影時間】 | 恵庭市(支笏洞爺ニセコルート)/ 2018年4月23日 13時37分 | |
【機材】 | canon eos6D SIGMA EX 50mm F2,8 DCmacro | |
【賞歴】 | 2018年5月【アドバイザーの注目作品】 | |
【講評】 | 多重露出によるものかと思いますが、主役のミズバショウと水面の反射光のボケを計算さ
れた構図で重ねた作品は、ハイライトの輝きが感じられ、とても爽やかな印象を与えてく
れます。 (フォトアドバイザー 中山 浩樹 氏) |
佐々木 功 さん | マイページを表示 |
ノミネート作品をご紹介します。 ※ノミネート対象作品は、月に1度選ばれる「ベストシーニックフォト」が「年間ベストシーニックフォト」にノミネートされます。 |
Copyright (C)シーニックフォト倶楽部